top of page

要申込や前売券販売のイベント

  • 【予約受付中】
エビナマスジ ワンマンライブ
「Palette of the sky」
    【予約受付中】
エビナマスジ ワンマンライブ
「Palette of the sky」
    12月09日(土)
    Cafe Samarkand (カフェ サマルカンド)
    2023年12月09日 14:30
    Cafe Samarkand (カフェ サマルカンド), 日本、〒053-0011 北海道苫小牧市末広町3丁目1−15 中央図書館サンガーデン内
    2023年12月09日 14:30
    Cafe Samarkand (カフェ サマルカンド), 日本、〒053-0011 北海道苫小牧市末広町3丁目1−15 中央図書館サンガーデン内
    2023年12月9日(土) 場所:cafe Samarkand 時間:op14:00/st14:30 料金:3,000円(別途要1オーダー) 出演:エビナマスジ,古舘 賢治(gt) ★詳細はイベント名をクリック
  • 複数の日付
    12月10日(日)
    苫小牧市美術博物館
    2023年12月10日 14:00 – 15:30
    苫小牧市美術博物館, 〒053-0011 北海道苫小牧市末広町3丁目9−7
    2023年12月10日 14:00 – 15:30
    苫小牧市美術博物館, 〒053-0011 北海道苫小牧市末広町3丁目9−7
    苫小牧で出土した土器などを触りながら考古学に親しむ 定員40名 対象は高校生以上 ★詳しくはイベント名をクリック
  • 12月10日(日)
    苫小牧市沼ノ端交流センター
    2023年12月10日 14:00
    苫小牧市沼ノ端交流センター, 日本、〒059-1304 北海道苫小牧市北栄町3丁目3−3
    2023年12月10日 14:00
    苫小牧市沼ノ端交流センター, 日本、〒059-1304 北海道苫小牧市北栄町3丁目3−3
    苫小牧出身の映画監督、稲塚秀孝さんが主宰し、昔の映画などを鑑賞する。今回の映画は1962年作品、100分。非会員は事前予約が必要で1300円で観覧可能。★詳細はイベント名をクリック
  • 【要申込】ベンガラ染め教室  (沼ノ端コミセン)ン)講師 NPO法人森のこころね園芸クラフト部門代表 田代藍氏
    【要申込】ベンガラ染め教室  (沼ノ端コミセン)ン)講師 NPO法人森のこころね園芸クラフト部門代表 田代藍氏
    12月14日(木)
    沼ノ端コミセン(工芸室)
    2023年12月14日 10:00 – 12:00
    沼ノ端コミセン(工芸室), 〒059-1305 北海道苫小牧市沼ノ端中央4丁目10−16
    2023年12月14日 10:00 – 12:00
    沼ノ端コミセン(工芸室), 〒059-1305 北海道苫小牧市沼ノ端中央4丁目10−16
    定員10名、参加費無料 よごれてもよい服装やエプロンを持参してください。 ★詳しくはイベント名をクリック
  • 【要申込】ベンガラ染め教室  (のぞみコミセン)講師 NPO法人森のこころね園芸クラフト部門代表 田代藍氏
    【要申込】ベンガラ染め教室  (のぞみコミセン)講師 NPO法人森のこころね園芸クラフト部門代表 田代藍氏
    12月14日(木)
    のぞみコミセン(工芸室)
    2023年12月14日 14:00 – 16:00
    のぞみコミセン(工芸室), 〒059-1272 北海道苫小牧市のぞみ町1丁目2
    2023年12月14日 14:00 – 16:00
    のぞみコミセン(工芸室), 〒059-1272 北海道苫小牧市のぞみ町1丁目2
    定員10名、参加費無料 よごれてもよい服装やエプロンを持参してください。 ★詳しくはイベント名をクリック
  • 【前売券販売中】演劇及び文化創造集団C.A.W
第22回公演
『サンタの足跡』
    【前売券販売中】演劇及び文化創造集団C.A.W
第22回公演
『サンタの足跡』
    12月16日(土)
    演劇及び文化創造集団C.A.W(苫小牧演劇堂)
    2023年12月16日 14:00
    演劇及び文化創造集団C.A.W(苫小牧演劇堂), 日本、〒059-1275 北海道苫小牧市錦岡167−1
    2023年12月16日 14:00
    演劇及び文化創造集団C.A.W(苫小牧演劇堂), 日本、〒059-1275 北海道苫小牧市錦岡167−1
    ■日時■ 2023年12月 16日(土)14時/19時開演 17日(日)14時/19時開演 ■場所■ 苫小牧演劇堂 (苫小牧市錦岡167-1) ■料金■ 前売1,300円 当日1,500円 サポーター・FB割1,000円 中学生以下800円(前売・当日共に) ★詳細はイベント名をクリック
  • 【前売券販売中】演劇及び文化創造集団C.A.W第22回公演『サンタの足跡』
    【前売券販売中】演劇及び文化創造集団C.A.W第22回公演『サンタの足跡』
    12月16日(土)
    演劇及び文化創造集団C.A.W(苫小牧演劇堂)
    2023年12月16日 19:00
    演劇及び文化創造集団C.A.W(苫小牧演劇堂), 日本、〒059-1275 北海道苫小牧市錦岡167−1
    2023年12月16日 19:00
    演劇及び文化創造集団C.A.W(苫小牧演劇堂), 日本、〒059-1275 北海道苫小牧市錦岡167−1
    ■日時■ 2023年12月 16日(土)14時/19時開演 17日(日)14時/19時開演 ■場所■ 苫小牧演劇堂 (苫小牧市錦岡167-1) ■料金■ 前売1,300円 当日1,500円 サポーター・FB割1,000円 中学生以下800円(前売・当日共に) ★詳細はイベント名をクリック
  • 【受付中】大人のためのサイエンス・カフェ「科学と哲学」
    【受付中】大人のためのサイエンス・カフェ「科学と哲学」
    12月17日(日)
    苫小牧市科学センター
    2023年12月17日 13:30 – 15:30
    苫小牧市科学センター, 〒053-0018 北海道苫小牧市旭町3丁目1−12
    2023年12月17日 13:30 – 15:30
    苫小牧市科学センター, 〒053-0018 北海道苫小牧市旭町3丁目1−12
    定員12名(申込順)※高校生以上対象 参加費無料 講師:北海道大学大学院文学研究院教授、人間知・脳・AI研究教育センター長  田口茂氏 ★詳しくはイベント名をクリック
  • 複数の日付
    12月17日(日)
    苫小牧市美術博物館
    2023年12月17日 13:30 – 15:30
    苫小牧市美術博物館, 〒053-0011 北海道苫小牧市末広町3丁目9−7
    2023年12月17日 13:30 – 15:30
    苫小牧市美術博物館, 〒053-0011 北海道苫小牧市末広町3丁目9−7
    美術博物館学芸員と古文書を解読し、歴史に親しむ 定員30名 対象は高校生以上 ★詳しくはイベント名をクリック
  • 【前売券販売中】演劇及び文化創造集団C.A.W第22回公演『サンタの足跡』
    【前売券販売中】演劇及び文化創造集団C.A.W第22回公演『サンタの足跡』
    12月17日(日)
    演劇及び文化創造集団C.A.W(苫小牧演劇堂)
    2023年12月17日 14:00
    演劇及び文化創造集団C.A.W(苫小牧演劇堂), 日本、〒059-1275 北海道苫小牧市錦岡167−1
    2023年12月17日 14:00
    演劇及び文化創造集団C.A.W(苫小牧演劇堂), 日本、〒059-1275 北海道苫小牧市錦岡167−1
    ■日時■ 2023年12月 16日(土)14時/19時開演 17日(日)14時/19時開演 ■場所■ 苫小牧演劇堂 (苫小牧市錦岡167-1) ■料金■ 前売1,300円 当日1,500円 サポーター・FB割1,000円 中学生以下800円(前売・当日共に) ★詳細はイベント名をクリック
  • 【前売券販売中】演劇及び文化創造集団C.A.W第22回公演『サンタの足跡』
    【前売券販売中】演劇及び文化創造集団C.A.W第22回公演『サンタの足跡』
    12月17日(日)
    演劇及び文化創造集団C.A.W(苫小牧演劇堂)
    2023年12月17日 19:00
    演劇及び文化創造集団C.A.W(苫小牧演劇堂), 日本、〒059-1275 北海道苫小牧市錦岡167−1
    2023年12月17日 19:00
    演劇及び文化創造集団C.A.W(苫小牧演劇堂), 日本、〒059-1275 北海道苫小牧市錦岡167−1
    ■日時■ 2023年12月 16日(土)14時/19時開演 17日(日)14時/19時開演 ■場所■ 苫小牧演劇堂 (苫小牧市錦岡167-1) ■料金■ 前売1,300円 当日1,500円 サポーター・FB割1,000円 中学生以下800円(前売・当日共に) ★詳細はイベント名をクリック
  • 12月21日(木)
    苫小牧市民活動センター3階
    2023年12月21日 18:30 – 20:00
    苫小牧市民活動センター3階, 日本、〒053-0021 北海道苫小牧市若草町3丁目3−8
    2023年12月21日 18:30 – 20:00
    苫小牧市民活動センター3階, 日本、〒053-0021 北海道苫小牧市若草町3丁目3−8
    学校に行きずらいお子さんやご家族、不登校経験者が集い、いろいろなことを話しながら、ほっとできる場。学校以外の居場所や学びの場、進路のことなど、さまざまな情報提供もしている。偶数月第3木曜開催。出入り自由。無料。予約不要。zoomでの参加も可能。★詳細はイベント名をクリック。
  • 複数の日付
    1月06日(土)
    苫小牧市美術博物館
    2024年1月06日 14:00 – 15:30
    苫小牧市美術博物館, 〒053-0011 北海道苫小牧市末広町3丁目9−7
    2024年1月06日 14:00 – 15:30
    苫小牧市美術博物館, 〒053-0011 北海道苫小牧市末広町3丁目9−7
    苫小牧で出土した土器などを触りながら考古学に親しむ 定員40名 対象は高校生以上 ★詳しくはイベント名をクリック
  • 1月13日(土)
    苫小牧市勇武津資料館
    2024年1月13日 14:00 – 15:30
    苫小牧市勇武津資料館, 〒059-1372 北海道苫小牧市勇払132−32
    2024年1月13日 14:00 – 15:30
    苫小牧市勇武津資料館, 〒059-1372 北海道苫小牧市勇払132−32
    申込み期間2023年12月13日(水)から2024年1月12日(金)まで 講師:勇武津資料館 学芸員 武田正哉 定員15名 受講料無料 申込みは電話か直接会場で 苫小牧市勇武津資料館 ℡0144-56-0201
  • 複数の日付
    1月27日(土)
    苫小牧市美術博物館
    2024年1月27日 13:30 – 15:30
    苫小牧市美術博物館, 〒053-0011 北海道苫小牧市末広町3丁目9−7
    2024年1月27日 13:30 – 15:30
    苫小牧市美術博物館, 〒053-0011 北海道苫小牧市末広町3丁目9−7
    美術博物館学芸員と古文書を解読し、歴史に親しむ 定員30名 対象は高校生以上 ★詳しくはイベント名をクリック
  • 複数の日付
    2月17日(土)
    苫小牧市美術博物館
    2024年2月17日 14:00 – 15:30
    苫小牧市美術博物館, 〒053-0011 北海道苫小牧市末広町3丁目9−7
    2024年2月17日 14:00 – 15:30
    苫小牧市美術博物館, 〒053-0011 北海道苫小牧市末広町3丁目9−7
    苫小牧で出土した土器などを触りながら考古学に親しむ 定員40名 対象は高校生以上 ★詳しくはイベント名をクリック
  • 3月09日(土)
    苫小牧市勇武津資料館
    2024年3月09日 14:00 – 15:30
    苫小牧市勇武津資料館, 〒059-1372 北海道苫小牧市勇払132−32
    2024年3月09日 14:00 – 15:30
    苫小牧市勇武津資料館, 〒059-1372 北海道苫小牧市勇払132−32
    申込みは2024年1月10日(水)から2月9日(金) 定員15名 受講料無料 申込みは電話か直接会場で 苫小牧市勇武津資料館 ℡0144-56-0201
  • 妙見寺 斎藤征義記念 宮沢賢治ライブラリー「虔十庵」開設日
    妙見寺 斎藤征義記念 宮沢賢治ライブラリー「虔十庵」開設日
    12月02日(土)
    妙見寺
    2023年12月02日 10:00
    妙見寺, 〒053-0044 北海道苫小牧市音羽町1丁目12−14
    2023年12月02日 10:00
    妙見寺, 〒053-0044 北海道苫小牧市音羽町1丁目12−14
    毎月1回、第一土曜午前10時~開設しており、年内は11月4日、12月2日。 「宮沢賢治ミニ講座」も開設日に実施。案内人による解説(20分程度)の後、作品について参加者同士で語り合う。※ミニ講座は資料代・飲み物代として500円かかります。 参加希望の人、当日ライブラリー閲覧希望の人は事前連絡を。★詳細はイベント名をクリック。
bottom of page